menu

レシピ

アーモンドミルクレシピ

小豆とアーモンドミルクのパワーで冷え対策
アーモンドミルクしるこ

アーモンドミルクしるこ

寒い冬に飲みたいのがほっと温かく甘い飲み物。むくみ防止に欠かせないカリウムが豊富な小豆と、抗酸化作用が期待できるビタミンEが豊富なアーモンドミルクで、体の芯からヘルシーに温まるレシピです。

材料(2人分)

  • アーモンドミルク300cc
  • ゆであずき200g
  • マシュマロ適量
  • シナモン適量

作り方

  • 1(A) を鍋に入れて温める。
  • 2マシュマロを金串に刺し、ガスで軽くあぶる。
  • 3器に1を入れて2をのせる。

柴田真希のヘルシーポイント

小豆はたんぱく質の他、貧血対策に摂りたい鉄分やむくみ防止に欠かせないカリウム、代謝アップに必要なマグネシウムやビタミンB群、便秘対策の食物繊維…と女性に嬉しい栄養成分がたっぷり。
抗酸化作用が期待できるビタミンE豊富なアーモンドミルクも寒い季節は温めて摂るとよいでしょう。 冷え対策には、温めることにプラスしてシナモンを入れたり、すりおろし生姜をいれるのがおすすめです。
マシュマロをお餅や白玉にしたり、刻んだアーモンドを散らしたり、いろいろなアレンジでお楽しみください。

プロフィール

管理栄養士、株式会社エミッシュ代表取締役 柴田真希 先生

管理栄養士、株式会社エミッシュ代表取締役柴田真希 先生

女子栄養大学短期大学部卒業。給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種媒体にレシピ・コラムを掲載する他、 食品メーカーや飲食店のメニュー開発プロデュースなどを手がける。「太らない体をつくる! スーパーミルク健康法」(小学館)、「知識ゼロからのスーパーフード入門」(幻冬舎)など著書多数。