アーモンドミルクレシピ
Wスーパーフードの相乗効果で腹持ちアップ
チアシードと
アーモンドミルクのプリン
スーパーフードで人気のチアシードを使って、腹もちが良くて低カロリーなスイーツ。
ダイエット中の方におすすめです。
材料(1人分)
- アーモンドミルク200cc
- チアシード5g
- 砂糖大さじ1
- 粉寒天1g
- 季節のフルーツ適量
作り方
- 1鍋にアーモンドミルク、チアシード、砂糖を入れて加熱し、沸騰したらいったん火を止め、チアシードが膨らむまでしばらく置く。
- 2再度、加熱し、粉寒天を加えてしっかり沸騰させ、粗熱をとってから容器に移し、冷蔵庫で冷やし固める。
- 3しばらくして固まったら皿に開けて、季節のフルーツなどをトッピングする。
マリー秋沢のヘルシーポイント
チアシードにはグルコマンナンという食物繊維が含まれており膨らむため、満腹感を感じられます。また、血液をさらさらにしてくれるオメガ3の不飽和脂肪酸やカルシウムやマグネシウムといった栄養素も豊富です。
アーモンドミルクは牛乳より糖質や脂質が少ないためカロリーが低く、チアシードとの組み合わせはダイエット中のデザートには最適です。
トッピングは他にもアーモンドを砕いたものや、アーモンドそのものでも良いですし、ミントの葉などもオススメ。
プロフィール
インナービューティースペシャリスト
調理師・栄養士マリー秋沢 さん
有限会社ビューティーニーズ代表取締役、(一社)日本ニュートリションフーズ協会 代表理事、上智大卒、元ミスユニバース近畿代表。内側からの美、“インナービューティー”の大切さを日本で初めて紹介し、美容業界に浸透させる。糖質オフ料理教室、講演、レシピ開発などを行う。近著にメディアでも取り上げられ、重版もかかった「50歳で糖尿病になり、85歳の今も現役医師の父を救った食事法」(青萠堂)。少しでも多くの糖尿病の方に希望の光を届けられるように、全国の図書館や医療機関に書籍を寄贈し、現在は全国の講演活動で父が実践した糖質オフの食事を、糖尿病の方に向けて紹介している。