アーモンドミルクレシピ
ビタミンACEで美肌に!
アーモンドミルクと
マンゴーの杏仁豆腐
暑い季節にも嬉しい人気のひんやりスイーツ「杏仁豆腐」。アーモンドミルクを使うことでさっぱりと低カロリーに仕上げました。
材料(1人分)
- アーモンドミルク120cc
- ゼラチン2g
- マンゴー1/2個
- シロップ、はちみつなど
作り方
- 1ゼラチンを冷水に振り入れ、ふやかす。
- 2アーモンドミルクを加熱し、沸騰する前に火を消し、1を入れて溶かす。
- 3粗熱が取れたら、容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
- 4マンゴーを適当な大きさに角切りにしておく。
- 53が固まったら、シロップやはちみつなどをかけ、マンゴーをトッピングする。
マリー秋沢のヘルシーポイント
マンゴーにはビタミンA、Cが豊富に含まれていますので、アーモンドミルクのビタミンEと合わさることで抗酸化作用がアップします。アンチエイジング作用抜群のビタミンACEレシピの完成です。
※杏仁とは、「杏」の実の種のカラを取り除いたもので、 これをすりつぶして粉にしたものが、杏仁霜(杏仁粉)です。杏仁霜にお砂糖や牛乳、ゼラチンなどを加えて溶かして、容器に流し込んで冷やしたものが杏仁豆腐です。
杏仁霜は英語表記では「アーモンドパウダー」になりますが、アーモンドとは異なります。香りが似ているアーモンドで代用されることもあります。
プロフィール
インナービューティースペシャリスト
調理師・栄養士マリー秋沢 さん
有限会社ビューティーニーズ代表取締役、(一社)日本ニュートリションフーズ協会 代表理事、上智大卒、元ミスユニバース近畿代表。内側からの美、“インナービューティー”の大切さを日本で初めて紹介し、美容業界に浸透させる。糖質オフ料理教室、講演、レシピ開発などを行う。近著にメディアでも取り上げられ、重版もかかった「50歳で糖尿病になり、85歳の今も現役医師の父を救った食事法」(青萠堂)。少しでも多くの糖尿病の方に希望の光を届けられるように、全国の図書館や医療機関に書籍を寄贈し、現在は全国の講演活動で父が実践した糖質オフの食事を、糖尿病の方に向けて紹介している。